本文へ移動

ビデオの閲覧(カテゴリ:メンタルヘルス・ストレス)

ビデオリスト

登録
番号
映写
時間
タイトル
内容
制作会社
F-002
19
職場の健康づくりシリーズ第3集
ストレスを、心の面から捉えており、現代社会の労働者の背景を併せ考えたとき、労働者、ことに中間管理職にすすめたい。
丸善
2100044
職場ストレスと健康 2.職場ストレス
F-004
21
企業戦士のメンタルヘルス
五月病に陥りやすい時期に、全労働者に勉強してもらいたい内容である。特に新入社員には、必ず見ていただきたい。
丸善
2100046
1.五月病症候群-不安と無気力のはじまり-
F-005
20
企業戦士のメンタルヘルス
会社に行かなくなってしまう人々の心理・性格・背景について、ドラマ風に、分かり易く説明。とくに、中間管理職と新人は必見である。予防についても解説されている。
丸善
2100047
2.出社拒否症候群-会社がコワイ!-
F-006
20
企業戦士のメンタルヘルス
全力で仕事をしている人々が、ある日急にやる気を失ってしまい、無気力になってしまう。いわゆる、バーンアウト(燃えつきる)してしまう人々について、なりやすい人のタイプ、症状、予防について解説している。
丸善
2100048
3.燃えつき症候群-自信が失意に変わるとき-
F-007
17
企業戦士のメンタルヘルス
仕事を生きがいにしていた労働者が、なぜ職場と家庭のバランスを崩してしまうのか。出勤もできず、家にも帰れない人々の心の問題を追求しており、分かり易い内容にまとめてある。
丸善
2100049
4.帰宅恐怖症候群-お父さんはもう帰れない-
F-009
21
企業戦士のメンタルヘルス
仕事に人生を全てをかけてきた労働者が、中年になって、急に心の病気におそわれる。自分自身を見つめ直すのにふさわしいビデオであり、万人にすすめたい。
丸善
2100051
6.上昇停止症候群 中年の心の危機
F-010
21
企業戦士のメンタルヘルス
新入社員に、とくにすすめたい。また、管理職で、「若者が理解できない」人々にすすめたい。大人社会に適応できない、若い社員の心理がよく説明されている。
丸善
2100052
7.ピーターパン症候群 子ども大人・夢見る転職
F-011
21
企業戦士のメンタルヘルス
企業内の人間関係は、労働者ひとりひとりにとって大切な問題とわかっていても、完全にはゆかないものである。上司と部下の間にはさまれて、行き場がなくなってしまい、また家庭内でも疲れてしまう人々必見といえる。
丸善
2100053
8.サンドイッチ症候群 つらい立場の中間管理職
F-012
20
わかりやすい成人病予防シリーズ19
心身症とはなにか、について、神経症と対比しながら分かり易く解説している。すべての労働者と、産業保健従事者におすすめしたい。
労働調査会
2100054
改訂版 心身症を予防する日常生活
F-015
22
管理者のためのメンタルケアー実践講座 第1巻
職場におけるメンタルヘルスへの取り組みとして管理職はどうすべきかその基本事項を平易に解説。管理職に対するメンタルヘルス教育の導入に適する。
労働調査会
100057
部下の問題行動を予防する
F-016
25
管理者のためのメンタルケアー実践講座 第2巻
職場におけるメンタルヘルスへの取り組みの中で管理職の果たす役割を具体例を交えて解説。F-005とセットで、管理職に対するメンタルヘルス教育に通する。
労働調査会
2100058
心の問題の早期発見と正しい対応
F-017
25
日常生活の心得-健康管理シリーズ
ストレスによる健康障害とその予防法を一般向けに分かり易く解説。一般従業員に対するメンタルヘルス教育で使用できる。
社会保険庁アスパ
2100059
 
ストレスに勝つ
F-018
18
職場におけるメンタルヘルス事例集
新入社員に、よく見られるメンタルヘルス的な問題。事例をもとにして解説されており、新入社員の研修会などでの活用を進めたい。また、管理職者も、部下を知るために必見。
 
アスパ
2100060
 
第1集 1.エンストを起こした新入社員
F-019
21
職場におけるメンタルヘルス事例集
F-018の続編。出向先に適応できないあるエンジニアの事例をもとに、職場不適応について解説されている。職場内の、人間関係の難しさがよく理解できる。とくに中間管理職にみてほしい。
アスパ
2100061
第1集 2.出向先の環境に馴染めないエンジニア
F-020
22
職場におけるメンタルヘルス事例集
昇任後、アパシー(無気力)になってしまった、ある課長の事例。中間管理職、管理職には、是非このビデオから昇任にともなうメンタルヘルスを学んでほしい。本人ばかりでなく周囲の対応についても、得るところが大きいといえよう。
アスパ
2100062
第2集・1.ポストの重圧に喘ぐマジメ課長
F-021
17
職場におけるメンタルヘルス事例集
定年後の人生を準備する事の大切さ、周囲の配慮などポイントにした事例
アスパ
2100063
第2集・2.定年を前にして不調に陥った課長
F-022
17
健康ビデオライブラリー 健康映像シリーズ
栄養・運動・休養は健康を維持する3大条件だが、特に休養は心理面からも作用してストレスを解消し、肉体面にも良い影響を与える。その休養の効果を解説し、上手な休養の取り方の秘訣を紹介。
東映
2100064
上手に休養 減らそうストレス
F-023
32
健康ビデオライブラリー
心身症(心臓神経症)、自立訓練法、ヨーガ集団心理療法、気づきの大切さ
カエデプロ
2100065
こころの病気-現代を生きぬくために
F-024
22
職場のストレスをパワーにかえる法NO.1
ストレスと上手につき合うために、ストレスの正体を正しく認識し、ストレスに負けないコツを紹介。
リクルート映像
2100066
ストレスと上手につき合う
F-025
23
職場のストレスをパワーにかえる法NO.2
斉藤茂太のアドバイスとともに、ストレスをパワーに変えていくノウハウを探ります。
リクルート映像
2100067
ストレスを仕事に活か
F-026
18
ストレスと健康管理 第1巻
・成人病とストレスの関係 ・ストレスに対する理解を深める ・ストレスの原因とその度合い ・ストレス度自己診断テスト等を取り上げ分かり易く解説していきます。
JTC
2100068
ここまできた現代社会のストレス ストレスを理解しよう
F-027
29
ストレスと健康管理 第2巻
・ストレスの症状とその対策
・ストレス対策の基本
・ストレス対処法7つのポイントについて分かり易く解説していきます。
JTC
2100069
どうやってストレスに対処するか
F-028
20
健康ビデオライブラリー
ストレスが胃潰瘍を発生させることはよく知らされている。それではどのようなメカニズムで胃腸障害を引き起こすのか、またその予防はどうしたらよいのか、分かり易く解説。
労働調査会
2100132
13.ストレスと胃・腸の病気
F-029
25
自立生活技能(SILS)プログラム
自立生活技能(SILS)プログラムのモジュール全体について概説します。モジュールがどのような目的で作られ、また、どのような構成になっているのか、また、精神病の患者さんが社会復帰する際のカリキュラムとして、どのような点でこのモジュールが有効であるかなどを解説。
丸善
2100155
解説・デモンストレーション編 1.モジュールの構成と意義
F-030
20
自立生活技能(SILS)プログラム
「導入」では、患者さんにこれからどのような目的を持った学習をするのか、またそれによってどのような利点があるのかをはっきりと理解させ、積極的な動機付けを促します。「質疑応答」では、これから学習していく技能の模範をビデオで見て、患者さんの理解を促す質問を治療者がします。
丸善
2100156
解説・デモンストレーション編 2.「導入」と「ビデオを用いた質疑応答」
F-031
40
自立生活技能(SILS)プログラム
「ロールプレイ」では、先にビデオでみた模範演技を、患者さんが自分たちで行う事になります。治療者は、患者さんが適切なコミュニケーション技能を使っているかどうかを評価しながら、患者さんがロールプレイを適切に遂行できるよう促します。
丸善
2100157
解説・デモンストレーション編 3.「ロールプレイ」と「社会資源管理」
F-032
58
自立生活技能(SILS)プログラム
「派生する問題」では、先に学習したものが、思わぬところで様々な問題を起こすことがあり、どのように解決していくのかを学習します。「実地練習」では、いままでロールプレイなどで学習したことを実生活の上で行ってみます。「宿題」では、患者さんはいままで学習してきたことを一人で行うことが宿題として出されることになります。
丸善
2100158
解説・デモンストレーション編 4.「派生する問題」、「実地練習」と「宿題」
F-033
60
マイクロカウンセリング
Basic Attending Skills ・かかわり行動・質問 ・いいかえ ・はげまし ・感情の反映
丸善
2100169
第1巻 基本的かかわり技法 前編
F-034
60
マイクロカウンセリング
Basic Attending Skills ・要約 ・かかわり技法の統合 ・教えること
丸善
2100170
第2巻 基本的かかわり技法 後編
F-035
60
マイクロカウンセリング
基本的傾聴技法、焦点のあて方、対決、指示、自己開示、フィールドバック、理論的帰結。
丸善
2100171
第3巻 積極技法 前編
F-036
60
マイクロカウンセリング
解釈、転換、技法の統合、主張訓練
丸善
2100172
第4巻 積極技法 後編
F-037
25
FACE TO FACE
・はじめに
・かかわり行動
・質問の使用
・はげましと非言語の行動
丸善
2100173
第1巻 第1章~第4章
F-038
25
FACE TO FACE
・いいかえと要約
・感情の反映
・フィードバック
・積極技法
丸善
2100174
 
第2巻 第5章~第8章
F-039
29
FACE TO FACE
・焦点のあて方
・主張
・不一致と複雑なメッセージ
・技法の統合
 
丸善
2100175
 
第3巻 第9章~第12章
 
F-040
17
職場の健康づくりシリーズ第4集
自己コントロールと健康
自己コントロールと健康
2100176
自己コントロールと健康
F-041
16
職場の健康づくりシリーズ第4集
こころの病気は自分で自分をコントロールすることが治療や予防の基本です。ここでは脳の休息と活性化、こころの発見、からだとこころの交流、こころを「無」にするとは、こころの余裕力などについて、「座禅」を科学することで示します。
丸善
2100177
自己コントロールと健康 2.自己コントロール法の活用
F-042
15
職場の健康づくりシリーズ第4集
こころを鍛えるとは、理知の脳、情動の脳、こころと精神の関係、こころの病気と防衛、こころの健康防衛法、どうしたらバランスのとれたこころを持ち続けることが出来るか、などについて解説。
丸善
2100178
自己コントロールと健康 3.心を守る-自律訓練法-
F-043
23
わかりやすい成人病予防シリーズ52
主にストレスが原因で起こる自律神経失調症の発症プロセスとさまざな症状、なりやすい性格を探り、予防のための具体的なリラックス法を解説。
労働調査会
2100179
自律神経失調症
F-044
22
わかりやすい成人病予防シリーズ55
健康な人が突然ひどい疲労感や倦怠感に長期間襲われる慢性疲労症候群。原因のわからないこの病気と、うつ病との関係を探り、食事や運動・薬・精神的ケア等、治療法を解説。
 
労働調査会
2100180
慢性疲労症候群
F-045
24
チームワークと人間関係
「女子社員訓練シリーズ」として職場のコミュニケーションの重要性を訴えている。その主旨は理解出来るが、オフィスが全くOA化以前のもので連絡手段なども当時(20年前?)そのままで今の若い女子社員には奇異に感じられるのではないか。
社会経済生産性本部
2100181
F-046
25
新入社員教育ビデオ
人間関係についての事例編であり、新入社員向けとしては適当と思われるが、時代背景が古いためギャップを感じる部分が少なくない。
社会経済生産性本部
2100182
先輩たちに学ぶ人間関係〈事例編〉
F-047
21
新入社員教育ビデオ
F-046の教訓編(解決編)特に問題はないが、事例編のF-046 の背景が現在とギャップが大きい。
社会経済生産性本部
2100183
先輩たちに学ぶ人間関係〈教訓編〉
F-048
12
ビジネス入門ビデオ講座
F-046、F-047よりは、時代ギャップも少し良い。
社会経済生産性本部
2100184
ビジネスマンとしての自覚をもとう
F-049
14
ビジネス入門ビデオ講座
新入社員が(不安)を入社時に感じる事の一つに、配属先の部署で、人間関係をどう気づいてゆくかということがある。本ビデオは、それに答えて人間関係づくりのポイントを具体的にアドバイスしている。新入社員教育に是非活用していただきたい。
社会経済生産性本部
2100185
明るい人間関係のつくり方
F-050
17
ビジネス入門ビデオ講座
若者のコミュニケーション能力の低下が、社会的な問題になっている昨今、新入社員教育に本ビデオを活用する意義は大きい。講師の「職場に『自分に会わせてもらうことを期待する前に自分であわせよ』」という発言を、今時の新入社員はどう受け止めるのであろうか思わず考えさせられた。
社会経済生産性本部
2100186
 
職場のコミュニケーションのすすめ方
F-052
22
ストレス病予防の運動プログラム
ストレスを解消し、成人病を予防するためにはどのような身体運動が有効かを、職場(集団対象)と家庭(個人対象)の2種類について、実技と丁寧な解説でわかりやすく紹介している。
丸善
2100250
その2 ストレスの予防と解消エクササイズ
F-053
29
ストレスは『心のカゼ』です
ストレス-人間が生きていく上で多かれ少なかれ経験するものです。近年、職場のOA化やビルのインテリジェント化、また高度に管理された社会の締め付けから、”テクノストレス””ノルマストレス”と呼ばれる新型のストレス患者が増えています。ストレス病はこころがカゼをひいたようなもの。このビデオで予防と早期治療を心がけましょう。
アスパ
2100251
F-054
16
中高年のメンタルヘルス
ストレスが原因で起こる胃潰瘍や十二指腸潰瘍、本態性高血圧など典型的な心身症のメカニズムを解説しながら、自律訓練法など効果的な予防法を示します。
東映
2100252
ストレスと心身症
F-055
30
自律訓練法の実際
自律訓練法の基本を第一人者の佐々木雄二教授が直接指導、本の練習では分かりにくい、姿勢の取り方のポイントなどを詳しく解説。
創元社
2100253
ストレスをとり除く心身健康法
F-056
18
メンタルヘルス・心の健康
ストレスによる弊害を解消するためにメンタルヘルスとカウンセリングについて実例を交えながら紹介。
社会保険研究所
2100326
F-057
38
職場でのメンタルヘルス
サラリーマンやOLの約75%が、仕事や日常生活の中で何らかのストレスを感じているといわれています。仕事上の悩みで特に多いのは人間関係、次に仕事が忙しすぎると言うことです。ここでは、メンタルヘルス活動に積極的に取り組んでいる企業の事例を紹介。
NHKソフトウエア
2100453
1.メンタルヘルスの知識
F-058
27
職場でのメンタルヘルス
女性の社会進出に伴って、ストレスを感じる女性も増加しています。特にキャリア指向の女性や女性管理職にその傾向が顕著に見られます。その要因である、昇進の問題やセクシャルハラスメントなど、女性を取り巻く職場環境は、まだ十分とは言い難いのが現状です。働く女性のストレスと女性にとって働きやすい職場づくりについて考えていきます。
NHKソフトウエア
2100454
2.メンタルヘルスの事例集
F-059
27
職場でのメンタルヘルス
●OL心身症の諸症状 ●女性に出やすいストレスとうつ病の症状 ●女性を取り巻く職場環境 女性の処遇と昇進 ●セクシャルハラスメント 心の定期健康診断 ●働きやすい職場づくり 女性による女性のための人事
NHKソフトウエア
2100455
3.働く女性のメンタルヘルス
F-060
(スライド)
28
職場の精神衛生
スライド
PRC
2100459
心の健康を高めるために
F-061
80
交流分析 ふれあいの心理シリーズ 第1巻
最近人間関係がこじれて、心身症やうつ病にかかる人が多くなりました。このビデオは1巻から4巻まで、交流分析といって科学的に心理状態を分析。第1巻は、エゴグラムチェックリストの説明をしています。気づき、構造分析の親の声P、大人の声A、子供の声Cの自我状態をわかりやすく紹介しています。
(財)産業医学振興財団
2100497
三つの私(TAのいりぐち)
F-062
80
交流分析 ふれあいの心理シリーズ 第2巻
会話の中で、相手と本人とでやりとりする、その人間関係を面接の場面で、人格構造を記号化して相互コミュニケーションを図式して説明している。心の防衛等交流分析の初級をわかりやすく話されている。
産業医学振興財団
2100498
心のやりとり(交流パターン分析)
F-063
85
交流分析 ふれあいの心理シリーズ 第3巻
こじれた人間関係、人生ゲームとは繰り返しこじれてしまう楽しくない結果に終わるゲーム。表面的交流、裏面的交流。ラケットはにせの感情等例を挙げて説明。
産業医学振興財団
2100501
こじれた人間関係(ゲーム分析)
F-064
105
交流分析 ふれあいの心理シリーズ 第4巻
心のやりとり、こじれた人間関係につづいて、脚本分析。人生をドラマと見て、本当の自分、アイデンティティ。自己実現。脚本のタイプ 平凡・敗者・勝者・悲劇四つの柱。対症療法(行動療法)原因療法。構造分析、心理的ゲーム、脚本の分析があります。
産業医学振興財団
2100502
人生プログラム(脚本分析)
F-065
25
管理者のためのカウンセリング・マインド
部下の相談にのり、問題を解決するためには、まず、部下が抱えている問題を明らかにしなければなりません。そのための上司の心構えとスキルをわかりやすく解説します。
日本経済新聞社
2100544
1.カウンセリングに必要なマインドとスキル
F-066
25
管理者のためのカウンセリング・マインド
問題を解決するには、部下と協力して5ステップを踏んでいく必要があります。カウンセリングを成功に導くそれらのステップをわかりやすく解説します。「関係の樹立」「問題の整理」「結末の予測」「代替え案の模索」
日本経済新聞社
2100545
2.カウンセリングの進め方
F-067
26
医食同源「ストレスに悩むあなたに」
テレビ東京(2001/3/18)放送
ストレスに悩むあなたに
-働く人のメンタルヘルス-
日経映像
2100546
働く人のメンタルヘルス
F-068
85
PTSD講習会
米国におけるテロに遭遇された方々の心のケアに関する講演会の録画ビデオ
「大規模災害時の心のケア」「産業保健と心のケア」「米国における同時多発テロ事件に遭遇された皆様と関係者の方々へ」「電子メール等による心の医療相談について」等
2100547
F-069
26
新・メンタルヘルスセルフケア
さまざまな状況と一人ひとりのタイプにあった、ストレス解消法・回復法のいろいろを紹介します。
アスパ
2100548
ストレスをためない10の方法
F-070
25
新・メンタルヘルスセルフケア
「自分を知る」ことでストレスの真の原因がわかります。セルフケアのための4つの「知る」を通じて、「自分の見つけ方」と、上手な「自己表現法」を解説します。
アスパ
2100549
ストレスにちょっぴり強くなるために
F-071
24
新・メンタルヘルス 第1巻
気づかぬ内に人々の心を深くむしばむ心の病気。しかし、心の病気は不治の病ではなく、早期に発見し的確に対応すれば必ず回復できるものです。そのためには日頃部下と接する機会の多い管理職の役割が重要です。メンタルヘルスの最新の情報と基礎知識を解説します。
アスパ
2100557
 
大切な心の健康
F-072
24
新・メンタルヘルス 第2巻
職場でのストレスに起因する心の病気のうち、身体への自覚症状が少ないために発見がよりむずかしくデリケートな対応が必要な「うつ病」を取り上げながら、管理者の役割と対応策、面談の仕方などについて解説します。
アスパ
2100558
2100573
部下の異変に気づいたら
F-073
41
こころだって風邪をひく
●労働者のうつ病の事例を題材に、メンタルヘルス指針(12年8月)労働省(現厚生労働省)発表に基づく基本的な事業場の対応等を紹介しています。●労働者自身がセルフケアとして行うストレスへの気づきや対処のための技法の1つとして、自律訓練法のあらましを紹介しています。●ラインによるケアや事業場内産業保健スタッフ等による相談対応のための技法の1つとして、積極的傾聴法のあらましを紹介。
中央災害防止協会
2100561
2100562
2100563
メンタルヘルス対策を進めよう
F-074
33
ライン管理者によるメンタルヘルスケア
ライン管理者によるメンタルヘルスケア対策の重要性と的確な対処法を簡単に解説!心の健康不安を訴える人が増え、自殺増加の優慮されています。メンタルヘルスは重要な経営課題のひとつです
働く人の健康づくり協会
2100570
F-075
27
医食同源
テレビ東京(2002/9/22)放送
万病は気から
ストレスが起こす体の症状
日経映像
2100572
万病は気から ストレスが起こす体の症状
F-076
27
実践!メンタルヘルス&ストレス・マネジメント
メンタルヘルスについて、「心の健康」のセルフチェック、ストレスへの気づきとコントロール、組織としてのメンタルヘルスの意義について、ドラマ仕立てで解説。
日本経済新聞社
2100601
 
(1)確認しよう!「心の健康」 セルフチェック
F-077
20
実践!メンタルヘルス&ストレス・マネジメント
一口に「心の病」といっても「うつ病」以外にさまざまな病気がある。うつ病、心身症、パニック障害、アルコール依存症について早期発見、早期対応のポイントをまとめた。
日本経済新聞社
2100602
(2)知っておこう!「心の健康」の基礎知識
F-078
20
実践!メンタルヘルス&ストレス・マネジメント
蓄積したストレスは、やがて「心の病」を引きおこす。望ましくないストレス要因を減らし、ストレスへの抵抗力を育てるコツを詳しく解説した。
日本経済新聞社
210603
(3)やってみよう!「ストレス・マネジメント」
F-079
20
新人・若手社員のセルフケア
仕事に慣れていない新人や若手の頃は、自分の能力への悩みや人間関係などストレスの種はつきません。ストレスに押しつぶされることなく、上手につきあう方法について事例を基に解説。
自己啓発協会
2100572
ストレスと上手につきあうスキル
F-079-2
DVD
20
新人・若手社員のセルフケア
仕事に慣れていない新人や若手の頃は、自分の能力への悩みや人間関係などストレスの種はつきません。ストレスに押しつぶされることなく、上手につきあう方法について事例を基に解説。
自己啓発協会
2100699
ストレスと上手につきあうスキル
F-080
20
新・職場のメンタルヘルス1自殺予防編
発見が遅れると自殺 にまで及びかねない病気-「うつ病」このようなメンタルヘルスケアへの事業者責任が今問われている。うつ病と職場の関連について事例を織り交ぜて解説した一巻。
自己啓発協会
2100605
 
心の危険信号 見落としていませんか? ~事業者責任と心の健康
F-081
17
新・職場のメンタルヘルス2職場復帰編
長期休職者が職場復帰をする時に管理監督者はどのように対応したらよいのだろうか。そのポイントを解りやすく解説。
自己啓発協会
2100606
 
スムーズな職場復帰のために 職場復帰のノウハウと注意点
F-082
18
新・職場のメンタルヘルス3過重労働対策編
過重労働はメンタルヘルスにも大きな影響を与えるので、その対策への取組みは重要である。労働安全衛生法の改正後、管理監督者が身につけておくべき知識を事例をあげて解説した。
自己啓発協会
2100607
過重労働とメンタルヘルス
F-083
27
メンタルヘルスマネジメント 1
ストレスへの気づきとセルフケアのポイントを2つの典型的な事例から具体的に解説しています。また、メンタルヘルス研修をより効果的にするためにチェックリストを添付しています。
PHP
2100654
チェックしよう!あなたのストレス 心とからだのセルフケア
F-084
27
メンタルヘルスマネジメント 2
管理監督者として部下のメンタルヘルスケアについて、どのような配慮・対策が必要かを紹介します。2人の課長のケース事例から、部下のイエローサインへの気づきとラインによるケアのポイントを具体的に解説しています。
PHP
2100654
チェックしよう!ラインによるケア 見逃すな!部下のイエローサイン
F-085-1
20
元気な職場をつくるメンタルヘルス
職場の人間関係をストレス要員にしないためには、コミュニケーション能力を高めることが大切です。そのためにとても有効な「傾聴」の技法を事例を通して分かりやすく解説。●傾聴の大切さと効用 ●傾聴技法のいろいろ ●自殺について ほか
アスパクリエイト
2100657
管理者によるメンタルヘルス 傾聴するコミュニケーション
F-085-2
DVD
20
元気な職場をつくるメンタルヘルス
職場の人間関係をストレス要員にしないためには、コミュニケーション能力を高めることが大切です。そのためにとても有効な「傾聴」の技法を事例を通して分かりやすく解説。●傾聴の大切さと効用 ●傾聴技法のいろいろ ●自殺について ほか
アスパクリエイト
2100660
 
管理者によるメンタルヘルス 傾聴するコミュニケーション
F-086-1
20
元気な職場をつくるメンタルヘルス
セルフケアで重要なのは、その日のストレスをその日のうちに解消していくことです。このビデオでは毎日のストレスを「一日決算」するための工夫や考え方を紹介。1.ストレス一日決算の大切さ 2.朝・昼・夜それぞれのストレス決算 3.休日のストレス決算 4.一日決算ができなかったら ほか
アスパクリエイト
2100658
 
ストレス一日決算主義のセルフケア
F-086-2
DVD
20
元気な職場をつくるメンタルヘルス
セルフケアで重要なのは、その日のストレスをその日のうちに解消していくことです。このビデオでは毎日のストレスを「一日決算」するための工夫や考え方を紹介。1.ストレス一日決算の大切さ 2.朝・昼・夜それぞれのストレス決算 3.休日のストレス決算 4.一日決算ができなかったら ほか
アスパクリエイト
2100661
ストレス一日決算主義のセルフケア
F-087-1
21
元気な職場をつくるメンタルヘルス
長期休業、職場復帰してきた人の病気が再発してしまうのは何故か?うつ病で休業し復職を果たした人が、病気を再発させて再び休業してしまう例を通して、再発しない職場復帰のあり方を示します。●再発を防ぐために大切なことは何か ●うつ病の知識について ●組織としての取り組みについて ●部署内のサポートについて
アスパクリエイト
2100659
こうすればできる!職場復帰 受け入れる職場の心得
F-087-2
DVD
21
元気な職場をつくるメンタルヘルス
長期休業、職場復帰してきた人の病気が再発してしまうのは何故か?うつ病で休業し復職を果たした人が、病気を再発させて再び休業してしまう例を通して、再発しない職場復帰のあり方を示します。●再発を防ぐために大切なことは何か ●うつ病の知識について ●組織としての取り組みについて ●部署内のサポートについて
アスパクリエイト
2100662
こうすればできる!職場復帰 受け入れる職場の心得?
F-088
DVD
24
元気な職場をつくる メンタルヘルス2
うつ病による休職・復職を経験した人の体験談を元に、どのようにすればうつ病を予防できるか、もし罹患した時どのような症状に気づいて、どのように対処すれば早期回復が可能なのかを考えた教材です
アスパクリエイト
2100666
第1巻 ”うつ”を考える
F-089
DVD
23
元気な職場をつくるメンタルヘルス2
なぜ過重労働対策が必要なのか、医師による面接による面接は何を目的にどのように行われるなど、ドラマ形式でわかりやすく展開。●過重労働による労災認定例 ●労働安全衛生法の改正点 ●過重労働対策とは ●医師による面接とは ●面接を申請するまで ●面接の実際 など
アスパクリエイト
2100667
第2巻 知っておきたい!過重労働対策
F-090
DVD
25
パワーハラスメント1
「職場のいじめ」の相談件数が増大している昨今、自分だけは大丈夫、では済まされないパワーハラスメント問題。では、どのような言動がパワハラと見なされるのか、また、上司と部下はお互いのコミュニケーションで、どのような点に気をつけなければならないのか、事例を基に解説していきます。
自己啓発協会
2100668
2100693
しない、させない、パワーハラスメント
F-091
DVD
25
パワーハラスメント2
被害を受けた本人だけでなく、職場全体の士気に影響し、生産性の低下も招くパワーハラスメント。また、訴訟にまでなると企業のイメージ低下は避けられません。パワハラ上司にならないための手法を、セルフチェックリストとアサーションを用いて、ケースで紹介します。
自己啓発協会
2100669
2100694
管理職のためのパワハラを起こさせない職場づくり
F-092
DVD
24
メンタルヘルスのためのストレス・コーピング入門
「ストレスへの対処行動」をコーピングと呼びます。コーピングの基本原則と具体的スキルを、メンタルスキル・コンサルタントでソウル五輪シンクロ銅メダリストの田中京さんが、ご自身の豊富な体験例をまじえて平易に解説。短期間で、ストレス対処力の向上を実現する内容。●基礎知識●ライフイベントとデイリーハッスル●コーピングとは●ストレス課程とコーピングの関係●4つのコーピング●コーピングを進める手順
星和ビジネスサポート
2100670
第1巻 ストレスとコーピング
F-093
DVD
16
メンタルヘルスのためのストレス・コーピング入門
●ストレッサー自体の除去・軽減の方法とその進め方●評価を変えるコーピングとは●ストレスの個人差と思考回路の違い●セルフトークとは●セルフトークの自己チェック(マイナス思考に陥りやすいかのチェック)●ストレスを軽減するセルフトークとは(実習)●社会的の支援の具体的な方法
星和ビジネスサポート
2100671
 
第2巻 ストレス原因へのコーピング
F-094
DVD
20
メンタルヘルスのためのストレス・コーピング入門
●急性のストレス反応とは●リラックスすることの効果●職場でできる簡単なトレーニング・効果な深呼吸・リラックス体操・温感療法・イメージトレーニング(講師の指導で実習できます)
星和ビジネスサポート
2100672
第3巻 ストレス反応へのコーピング
F-095
DVD
50
改正均等法とセクハラ早わかり
2007年4月、改正男女雇用機会均等法が施行。8年ぶりに改正された本法の概要から、ビジネス人として押さえておきたいポイントまでを簡潔に紹介します。均等法とは切っても切り離せない「セクシュアル・ハラスメント」の最新情報も提供します。
日本経済新聞社
2100673
F-096
DVD
60
判例・事例から学ぶセクハラ・グレーゾーン
判例や実際にあった事例をもとに、「セクハラにおけるグレーゾーンとは何か」、「最近増えているプチセクハラとは何か」、「こうした問題にどう対処していけばよいか」をドラマ仕立てで紹介・解説。
日本経済新聞社
2100674
F-098
DVD
21
職場のメンタルヘルス
不況、リストラ、人間関係、、あらゆる不安が現代に生きる私たちにストレスをもたらします。ここでは「ストレス」のしくみを構造的に解説します。
安井電子出版
2100695
第1部 心と身体 そのメカニズム ストレスとは
F-099
DVD
23
職場のメンタルヘルス
ストレスマネジメントとはセルフケアのこと。それにはまず第一にストレスに気づき、適切に対処することが大切です。ここではストレスを適切にマネジメントするノウハウを説明します。
安井電子出版
2100696
 
第2部 ストレスマネジメント 自分の身体は自分で守る
F-100
DVD
21
職場のメンタルヘルス
ストレス社会を上手に生きるのに大切なのは、人と人とのコミュニケーションです。コミュニケーションを技術としてとらえ、その方法を説明します。
安井電子出版
2100754
 
第3部 職場のコミュニケーション・マニュアル ストロークの法則
F-101
DVD
24
職場のメンタルヘルス
あなたの部下は大丈夫ですか?周りの人は?労働者の健康管理に責任が生じるようになった昨今、特に管理者の「気づき」が重要視されています。その基本は話を聴こうとする姿勢「リスニングマインド」です
安井電子出版
2100698
第4部 リスニングマインドとは ラインリスナー・マニュアル
F-102
DVD
25
働きやすい職場をめざして
職場で「こころの病」に発展しがちなストレスのかかる状況をドラマで再現し、対応策と「こころの病」とは何かを解説している。ストレスを生む職場とはどういう職場なのか、また皆がいきいきと働きやすい職場にするためにどういった事に配慮すればよいのかを職場で話し合えるような内容です。
東映
2100702
2100770
こころの健康と人権
F-103
DVD
30
新・職場のメンタルヘルス 4
復帰を目指す病休者に対して、管理職や人事スタッフはどのように連携してサポートすればよいのか、ドラマで学びやすい内容です。
自己啓発協会
2100700
人材流出を防ぐ 職場復帰 実践マニュアル
F-104
DVD
35
部下の「うつ」上司にできること
あるメーカーの営業課長が部下の不調に気づいたとき、どう対処していけばいいのか?治療へのサポート、復職への配慮等ドラマを例に、職場で上司に求められる心得、配慮を具体的に解説。
PHP研究所
2100701
早期発見から復職支援まで
F-105
DVD
20
みんなで取り組むメンタルヘルス
労働厚生省から出された「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」に沿って、それぞれの段階でどの立場の人がどんな役割を持ち、スムーズな職場復帰と再発・再燃の防止に努めるのかを、管理監督者の目線で紹介。
アスパクリエイト
2100704
2100771
復帰へのステップ 職場の支え
F-106
DVD
20
みんなで取り組むメンタルヘルス
うつ病に罹るとどんな症状がでるのか、どんなきっかけがあると罹りやすいのかなどを事例で説明。併せてうつ病に似た“治療困難例”についても紹介。
アスパクリエイト
2100703
2100772
あなたの家族、大丈夫? 大切な周囲の気づき
F-107
DVD
20
気づこう!職場のセクシュアル・ハラスメント
性別や雇用形態を問わず、誰もがセクハラの加害者にも被害者にもなりえる中で、どのような言動がセクハラになるのかを状況等のタイプ別に解説。
アスパクリエイト
2100705
これってセクハラ?なぜそれがセクハラ?
F-108
DVD
20
管理職がセクハラ加害者にならないために
上司の何気ない言動が部下へのセクハラになることがあります。上司がセクハラの加害者となるケースを価値観によるタイプ別に解説。
アスパクリエイト
2100706
「自分に限って、、」が危ない!
F-109
DVD
21
セクハラ対策と管理職の役割
もしセクハラの「加害者」と「被害者」が自分の部下だったら、管理職はどうすればよいのでしょうか?対応方法や相談の受け方の例をわかりやすく解説。
アスパクリエイト
2100707
部下の相談を受けるとき
F-110
DVD
26
かかえていませんか メンタルトラブル
メンタルヘルス推進のキーパーソン=中間管理職に焦点を当て、業務と平行して部下の心の健康管理にも取り組まねばならない管理者が、組織的にどう対応するか、会社の責任はどこまでが管理者の役割か、職場復帰の留意点等、いかに社員のメンタル問題を解決していくかをドラマ仕立てで、決め手となるポイントを解説。
安全衛生映像研究所
2100773
経営者、管理者が進める解決法
F-111
DVD
20
あなたのためのコンディショニング
主人公にだけしか見えない「ミス・コンディショニング」が登場し、朝から晩まで主人公を追いかけて、心とからだの健康づくりの観点でマイナス面を指摘。そんな「ミス・コンディショニング」を通して、主人公は自分の問題点に気づく。ユーモアあふれるタッチで話が進む教材。
安全衛生映像研究所
2100774
軽やかな毎日をすごすために
F-112
DVD
24
元気な職場をつくる メンタルヘルス3
同僚・後輩・取引先などとの日常的なコミュニケーション不全の事例から、どのようなエゴグラムの傾向がストレスとなるのかを解説し、タイプ別の解決策を紹介。エゴグラムの活用を通して、自分のストレス傾向への気づきを促す教材。
アスパクリエイト
2100775
ストレスと上手につき合う方法
F-113
DVD
25
元気な職場をつくるメンタルヘルス 3
管理職のコミュニケーション不全は職場にどのような影響をもたらすのか?どのような管理職が自分自身のみならず周囲のストレスとなるのかを解説し、そのエゴグラムのタイプ別の解決策を具体的に解説。職場全体のストレス改善に役立つポジティブなストロークについてもわかりやすく解説。
アスパクリエイト
2100776
ストレス時代のラインによるケア 職場風土づくりと管理職
F-114
DVD
31
生活習慣病の予防と改善 コーチングマニュアル「ストレス」
今、働き盛りの人の多くが、ストレスが原因の心身の不調をもっています。大きな問題は、それに気づいていないことです。日常のストレスへの感覚が麻痺し、ほおっておくとうつ病やパニック障害などの心の病気や生活習慣病に陥ってしまいます。
●ストレスとは ●メタボリックシンドロームとは ●ストレスと生活習慣病のメカニズム ●日常のストレス予防 ●職場のストレッサー対策 ●リラックスタイムを作る
安井電子出版
2100777
第1部 心の疲れと身体のメカニズム ストレスを予防するライフスタイル
F-115
DVD
30
生活習慣病の予防と改善 コーチングマニュアル「ストレス」
職場のストレス要因トップ3は、責任は取らせるが権限は与えないなどの無理な仕事内容。能力問題にすり替えてしまう長時間労働。そしてコミュニケーションの歪、人間関係です。
●人間関係と心 ●交流分析の考え方 ●自分の心を知る ●相手の心を知る ●交流分析の実践例 ●総括
安井電子出版
2100778
第2部 人間関係と自己コントロール 交流分析の考えた方と方針
F-116
DVD
26
生活習慣病
ある出来事に対しストレスを感じる時、人間は一つの考えに囚われている場合が多々あります。そこで別の考え方に切り替えてみると、楽になることがあります。考え方のクセ、思い込み、固定観念などはいわば心の生活習慣病です。
●認知と行動 ●認知の歪 ●認知行動療法からのヒント ●認知の歪の代表的パターン例
安井電子出版
2100779
第3部 ストレスに負けない心を作る 認知行動療法からのヒント
F-117
DVD
22
職場におけるメンタルヘルス 1
管理監督者の皆さん、ストレス源になっていませんか?部下のストレスに気づかずにいませんか?ストレスに強い部下を育てるには。事例をあげて具体的に紹介。
自己啓発協会
2100780
 
職場守護神!ストレスから部下を守れ
F-118
DVD
22
職場におけるメンタルヘルス 2 職員個人編
ちょっとした発想の転換と行動が自分自身のストレスから守ってくれます。事例を交え、どのような行動をとればストレスを封じ込めることができるかなど具体的に紹介。
自己啓発協会
2100781
 
先手必勝!ストップ・ザ・ストレス
F-119
DVD
20
ストレス時代を生き抜くために 働く人のメンタルヘルス 1
ストレスがたまると、どのような症状がでるのか。どのようなことがストレスの原因になるのか。どのような人がストレスをためやすいのか。ドラマと専門家の解説を通してストレスを正しく理解し、「心の健康」の大切さを認識できます。
●私はこうしてストレス病になりました ●ストレス度チェック ●ストレスってなに? ほか
PHP研究所
2100782
 
ストレスを正しく理解しよう
F-120
DVD
18
ストレス時代を生き抜くために働く人のメンタルヘルス 2
「心の健康」はライフスタイルと密接に結びついています。どのようなライフスタイルがストレスをよせつけないのか。そしてストレスをはじきとばす方法は?実践的なストレスの予防法と解消法を紹介。
●メンタルヘルシーな生活度チェック ●ストレスを予防する理想的な生活 ●実践!ストレス解消法
PHP研究所
2100783
ストレスの予防と解消法
F-121-1
DVD
71
うつ病第1巻
日本で16人に1人が経験するうつ病。誰もがかかる可能性のある身近な病気として認識されるようになってきたものの、私たちはこの病気について何を知っているだろうか
 
NHK厚生文化事業団
2100806
うつ病ってなんだろう
F-121-2
DVD
104
うつ病第2巻
うつ病と診断された、ある会社員の17年間を証言によってたどる
NHK厚生文化事業団
2100807
うつと生きる
F-121-3
DVD
82
うつ病第3巻
うつ病は一度直ったあとでも半数以上が再発する。治療を受けて仕事に戻っても休職に追い込まれる人が少なくない。では安心して職場に戻るため有効な方法は無いか
NHK厚生文化事業団
2100808
再び職場へ
F-122
DVD
 
25
元気な職場をつくるメンタルヘルス4
セルフケアで大切な「ストレス対処」。この教材では「4つのケア」の項目と併せて、それぞれの段階でのソーシャル・サポートの手段、種類と、早期に相談することの意義を確認していく。心療内科での診察風景などの、事業場外支援の具体例についても紹介。
ソーシャル・サポートとは・上司への相談方法・DESC法による相談の仕方・産業保健スタッフ等への相談・事業場外支援による相談
(株)アスパクリエイト
2100813
自分でできるストレス対処法~4つのケアとソーシャル・サポート~
F-123
DVD
25
元気な職場をつくるメンタルヘルス4
「セルフケアとは」「ストレスとは」を導入として、職場で起こりがちなシチュエーションから、"考え方のクセ-認知の歪み”によってストレスが生じることを解説する。考え方を変えることでストレスをつくらず、ポジティブに切り抜けられることを具体的に見ていく。
・ストレスとは・セルフケアとは・ストレスへの気づき・アナログ思考への勧め・認知の歪み
(株)アスパクリエイト
2100814
~心を楽にするセルフケア~考え方のクセに気づこう~
F-124
DVD
25
元気な職場をつくるメンタルヘルス5
セルフケアのポイントは、1ストレス・メンタルヘルスに対して正しく理解する、2ストレスに気づく、3ストレスに対処するの3点です。「職業性ストレスモデル」に添って事例ドラマを分析。「仕事のストレス要因」「仕事以外のストレス要因」「個人の要因」「緩衝要因」を正く理解し、ストレスへの気づき、それぞれの対処方法を解説していきます。
(株)アスパクリエイト
2100815
①自分の健康は自分で守る!~セルフケアとは何か~
F-125
DVD
25
元気な職場をつくるメンタルヘルス5
仕事をしている以上、ストレスと無縁ではいられません。ストレスの影響を少なくするために、日常生活の中ですぐにできるストレス解消法をたくさん持つことが重要です。この教材では「職業性ストレスモデル」の各プロセスに注目。要因ごとに4つの視点からセルへケアのための10の方法を分かりやすく紹介します。
(株)アスパクリエイト
2100816
②自分でできるストレスコントロール~セルフケアのための10の方法~
F-126
DVD
26
元気な職場をつくるメンタルヘルス6
ストレス対処法(コーピング)の仕方で、メンタルヘルスが良くも悪くもなる例を、2人の実写ドラマを通して描きます。ストレス・コーピングの6つの方法(①積極的な問題解決、②解決のための相談、③発送の転換、④気分転換・リラクゼーション、⑤人に感情をぶつける、⑥開き直る、問題を先送りにする)の効果と注意点を分かりやすく解説します。
(株)アスパクリエイト
2100817
第1巻 ストレス・コーピングによるセルフケア~ストレスに上手に対処する方法~
F-127
DVD
26
元気な職場をつくるメンタルヘルス6
ラインケアとして、部下が不調に陥りやすい時期(昇進、異動、新入社員)の事例を取り上げます。それぞれの場合での管理職の注意点や対応方法について、イラストイメージによって印象的かつ分かりやくす解説します。
(株)アスパクリエイト
2100818
第2巻部下を心の不調から守るラインケア
F-128
DVD
23
事例で考えるパワハラ解決法
管理職として部下へ、当たり前の指導をしているつもりが、もしパワハラだと言われたら? "熱血指導”部長、部長と見解の異なる主任、その間で奮闘する課長の三者をドラマに描き、パワハラにならない指導のあり方を解説します。
(株)アスパクリエイト
2100819
①パワハラと熱血指導
F-129
DVD
25
事例で考えるパワハラ解決法
職場を蝕むパワハラには迅速な対応が欠かせません。パワハラ等の兆候・訴えがあった場合のタイプ別解決方法を、ドラマと解説によって分かりやすく展開します。
①歩くパワハラ上司-「通知」による解決-
②誤解とわだかまり-「調整」による解決-
③自意識過剰な部下-「調停」による解説-
(株)アスパクリエイト
2100820
②パワハラ解決技法
F-130
DVD
26
パワハラになる時ならない時
管理職の言い分と部下の言い分の食い違いを示して、どのような条件の元に、なぜその言動がパワハラに当たるのか、或いはパワハラには当たらないのかを解説する応用的な教材。
・パワハラになり得るコトバとは・事例 人事評価について意見が食い違ったとき・事例 繁忙期に休暇申請があったとき
(株)アスパクリエイト
2100821
②事例で考えるパワハラ・グレーゾーン
F-131
DVD
小規模事業者向け
1、事例対応の原則と日頃の対策の重要性
2、職場改善の重要性と具体例
3、職場復帰支援の基本的な考え方
(一財)あんしん財団
2100827
2100828
メンタルヘルスケア啓発アニメ
F-132
DVD
35
ストレスに負けない職場づくりをめざして
下水道処理施設の維持管理業務においても、仕事上のストレスが原因でいじめや嫌がらせなどのハラスメントや、うつ病などメンタルヘルスの問題が発生しています。そこで本作品は、維持管理の現場において実際に起こりうる事例を示しながら、ストレスに負けない明るい職場づくりの大切さを学ぶ内容になっています。
(一社)日本下水道施設管理業協会
2100838
~メンタルヘルスを考える~
F-133
DVD
小規模事業者向け
従業員の心の健康問題を未然に防止することにつながる、「活力ある職場づくり(職場環境改善)」の標準的な進め方について、手順やポイントをアニメでわかりやすく解説します。
(一財)あんしん財団
2100839
メンタルヘルスケア啓発アニメDVD2
TOPへ戻る