本文へ移動
働く人の「こころ」と「からだ」の健康が会社の未来を明るくする。
研修のご案内
地域産業保健センター事業
メンタルヘルス対策事業
治療と仕事における両立支援事業

What's New!

私たちは「ストレスチェック制度」導入をサポートします。

~ストレスチェック制度にお悩みの実施者、事業者、制度担当者の皆様へ~

産業保健関係助成金

令和4年度からは、新たに「団体経由産業保健活動推進助成金」を開始することとなりました。この助成金は、中小企業や労働保険の特別加入者を支援する団体等が、傘下の中小企業に対し、産業医、保健師等の専門職のほか、産業保健サービスを提供する事業者と契約し、産業保健サービスを提供した際、その費用の一部を助成するものです。事業場における労働者党の健康管理のために、ぜひご活用ください、
 詳細についてはこちらをご覧ください。

資料   ※タイトルをクリックしてください。(一部除外)

神奈川産業保健総合支援センターは、産業保健活動に関わる皆様を応援します
職場における心とからだの健康づくりのための手引き~事業場における労働者の健康保持増進のための指針~
専門スタッフが企業・事業場に訪問して、働くひとの健康確保・増進に関する課題解決に向け、相談に対応し、具体的なアドバイスを「無料」で行います!

中小企業事業者のための産業保健師活用テキストです。産業保健師を上手く活用し、企業の健康管理や健康づくりにお役立てください。(一部抜粋になります。全てご覧になりたい方は、問合せフォームから送付申込をしてください。)

”治療と仕事の両立支援”チェック30 パンフレット

厚生労働省 労災疾病研究臨床研究事業費補助金「企業・産業保健スタッフ・医療機関の連携による両立支援システムの開発」(H29~R1)研究班の研究成果

”治療と仕事の両立支援”チェック30 解説書

厚生労働省 労災疾病研究臨床研究事業費補助金「企業・産業保健スタッフ・医療機関の連携による両立支援システムの開発」(H29~R1)研究班の研究成果

産業保健総合支援センターのご案内

働く人のがんの現状

働く人の健診結果がわかる本

職場のメンタルヘルスのキーワード

心の健康セルフケア

TOPへ戻る